本日は〈トイレの水引かない〉という八幡西区則松にお住まいのA様からのご相談の事例をご紹介します
「トイレを流すと便器内に水が溜まったままなかなか引かない」というお電話を頂きました
お伺いし確認すると、便器内に水があふれそうになり、ゆっくりとしか下に流れない状態でした
完全につまっているわけではありませんでしたが水がスムーズに引かないためトイレを安心して使えない状態でした
トイレの水が引かない場合、以下のような原因が考えられます
- 軽度の詰り・・トイレっとペーパーの流しすぎ
- 異物混入・・・おもちゃやペット用品等便器に落ちた場合
- 排水管の汚れ・・長年の尿石や汚れが排水管に付着している
- 屋外排水のトラブル・・外のマスに木の根や土砂が入り込んでいる
今回のケースでは排水管の途中に尿石が付着しており水の流れを妨げていることが原因でした
お客様とご相談した結果
この際いい機会なので管内を高圧洗浄で綺麗にクリーニング
水の流れが驚くほどスムーズに!!
「スッキリ流れるようになったら気持ちがいいね~ 本当にありがとうございます!!」と喜んで頂けました
水が引かない状態を放置すると完全につまって水が逆流するリスクがあります
- 水がゆっくりとしか引かない
- 便器内でゴボゴボ音がする
こんな症状がでたらお早めの点検・清掃をお勧めします
今回の施工費 高圧洗浄作業で 税込み¥22000で完了しました
先日お伺いしたお宅では数年前から水の流れが弱いと感じていたそうです
点検すると水管の内側からびっしり尿石が層のようにとこびりついていました
このような場合トイレを脱着しなければいけなかったりと尿石の付着具合により対応は様々
いいくらしサービスではお伺いからお見積りまで無料です
気になる方は是非お気軽にご連絡頂けたらと思います