尿石ができる理由

  • 尿にはカルシウムやリン酸塩、マグネシウムが含まれます
  • これが尿の水分と一緒に便器に残り乾燥することで固まります

 

尿石はアルカリ性の汚れです

尿が乾くとアンモニアが発生しアルカリ性が強まりますそこにミネラル成分が反応し

白い石のような尿石ができます

 

簡単にまとめると

尿が乾く⇒尿がアルカリ性に傾く⇒ミネラルが固まり石化 というわけです

 

では臭いの原因とは・・

尿石そのものに臭いはほぼないですが表面がザラザラしてる為

細菌が繁殖しやすくその菌がアンモニア臭や悪臭を放ちます

 


できてしまった尿石を落とす方法


酸性洗剤を使おう!

・クエン酸水(スプレーで吹きかけて数時間放置)

・市販の尿石除去専用クリーナー

サンポール⇒酸性洗剤の定番

ルック 濃厚トイレ用洗剤⇒ ジェルタイプでフチ裏に密着しやすい

トイレマジックリン尿石除去⇒頑固な尿石に効果的

業務用 尿石除去剤⇒飲食店や施設向けの強力なタイプ